from2001vrです。
UE4にはローラーコースタープラグインがあっていいなと思っているUnity使いの皆さま。UnityでRoller Coasterの作り方の説明です。
有料アセットのMega Shapes(100ドル)を利用します。購入してインポートします。
まず、コースターを走らせる道を作成します。道をつくるパスをスプライン曲線で作ります。
ヒエラルキービューに Create – Create Other – MegaShape – Circle Shape(他の形でも良い)を選択します。
シーンビューに円形のスプライン曲線が現れます。インスペクタービューの設定で円のRadius(半径)を10に変更してコースを大きくしておきます。
円周にある矢印(Knot)を動かしてコースターの道の計上を作成します。
つくったパスに厚みを付けて道にしましょう。厚みをつける形を指定してMegaShapeオブジェクトを作成します。今回はRactangle Shapeを選択します。
では道(Loft)を作っていきましょう。MegaSpaheのLoftオブジェクトを作成します。
LoftのインスペクタービューからAdd Layerをクリックします。ポップアップウィンドウが出てきます。
Pathにコースターを走らせるための道のパス(Circle Shape)
Sectionに道の厚み(Rectangle Shape)
Materialに道に利用したいマテリアル
を設定します。
Createをクリックすると道が出来上がります。
次に道(線路)を走らせたいコースターを準備してプロジェクトに追加します。
私はレーシングカーを走らせることにしました。プロジェクトに追加します。Stockcarという名前のプレハブです。
走らせたいオブジェクト(今回はレーシングカーStockcar)にMegaWalkLoftSmoothスクリプトを追加します。
Cross Alpha: 道(Loft)のどの面を走らせたいかを変更(上や底や側面などを設定できます)
Surface: 走らせたい道(Loft)を指定
Layer: Noneになっているものを変更する必要があります。ここでは追加されているNew Layerを選択。
Animate: チェックがonになっていると車が動きます。
Speed: 移動速度を指定します。
背景などを設定して実行するとコースターの完成です。
Oculusカメラを設定すれば迫力のコースターが楽しめます。