
2020/12/22
『Unity道場 教育スペシャル2』にて「xRを総合芸術として学ぶNEWVIEW SCHOOLの取り組みと、教育機関様向けカリキュラム展開」をテーマに弊社八幡が登壇いたしました | CGWORLD.jp
cgworld.jp

2020/12/17
ロフトワーク社の記事「アワードとスクールを通じて、世界のVR/AR新潮流をリード NEWVIEWのグローバル戦略」 にてSTYLYを用いたグローバルアワードNEWVIEWに関する内容が紹介されました
loftwork.com

2020/11/08
2050 SHIBUYA ミライノオンガクに弊社メディアアーティストのゴッドスコーピオンが登壇しました | SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA
social-innovation-week-shibuya.jp

2020/11/01
SEMBA CORPORATION様とのコラボレーションにて出展したSTYLYを用いた次世代の商環境ブース「拡張するアキナイ」が【ディスプレイ産業賞2020奨励賞】を受賞いたしました
semba-portfolio.jp

2020/10/10
【10/10】弊社デジタルアーティストのSensitive Cubeが10月10日開催のUnity道場 ロボティクススペシャル 龍の巻に登壇いたします
meetup.unity3d.jp

2020/10/01
弊社執行役員CMO渡部遼平が10月29日開催の高知県Society5.0関連人材育成講座にて「XR〜空間拡張技術のトレンドと活用事例を学ぶ〜」をテーマに登壇します
kochi-society50-6.peatix.com

2020/09/20
弊社メディアアーティストのゴッドスコーピオンのインタビュー記事”『デススト』化した世界で変わりゆく「都市や空間に“XRの魔術”をかける」意味”が公開されました
realsound.jp

2020/09/18
弊社アーティストのDiscontがDOMMUNEで開催されたトークセッションに登壇しました。「AVYSS GAZE × SUPER DOMMUNE × Eastern Margins × CHINABOT」
avyss-magazine.com

2020/09/10
弊社CMO渡邉が登壇したイベント「バーチャル/フィジカルな都市空間におけるUXを考える〜MTRL FUTURE SESSION vol.01」のイベントレポートが公開されました
mtrl.com

2020/08/03
仮想と現実を行き来するフィギュア『6.0kg AR』 by three feat. Psychic VR Lab - PARCO Exhibition ver - が渋谷PARCO 5F「SHIBUYA XR SHOWCASE」にて公開中
newview.design

2020/07/06
MTRL FUTURE SESSION vol.01 #HAPTIC DESIGN 〜ヴァーチャル/フィジカルな都市空間におけるUXを考える〜 に弊社執行役員の渡邊遼平が登壇します
mtrl.com

2020/04/30
貴重な剥製コレクションをVR博物館として公開する【国立科学博物館】〈THE WILDLIFE MUSEUM~ヨシモトコレクションVR~〉にSTYLYが利用されました
www.kahaku.go.jp

2020/04/28
イリヤ・クブシノブの個展をVR空間上に再現 Virtual VIVID大日本印刷主催のVR個展「イリヤ・クブシノブVirtual VIVID」のプラットフォームにSTYLYが採用されました
vivid.gugenka.jp