
2023/06/02
【6/14】デジタルサイネージ ジャパン2023に弊社COO渡邊信彦が登壇します | 「リアルメタバースがやってくる 〜STYLYで実現するリアル空間のメディア化〜」
www.dsignage-expo.jp

2023/05/29
STYLYを活用した都市型XRエンターテインメントプロジェクト第一弾 振り返りインタビューがJ.フロントリテイリング社のオウンドメディアにて掲載されました。 | \"GINZA SIXにゲームの世界を拡張。リアルメタバースの可能性を探る\"
www.plus.j-front-retailing.com

2023/05/08
STYLYを活用したプロジェクトの様子が新潟テレビ ニュースNSTで放映されました | メビウス社 取材「新潟市にもうひとつの街!?\"XR\"技術を用いた街の可能性」
www.mob.co.jp

2023/05/05
【5/5〜5/31】渋谷スクランブル交差点でSTYLYを活用したAR展覧会\"Shibuya XR - Crypto Citizen & Asian Generative Artists - by METAD.\"開催!Bright Moments Tokyoの開催に合わせ、Crypto Citizenと アジアのジェネラティブアーティストの作品が渋谷に集結
metadimensions.zone

2023/04/29
クリエイティブメディアCINRA掲載 | 弊社浅見和彦・ゴッドスコーピオンがアーティストフェローとして参加しているCCBT「アート・インキュベーション・プログラム」についてのインタビュー記事が公開されました
www.cinra.net

2023/04/28
6/7〜8/20開催!誰でもARアートの投稿やコンテスト参加が可能な「CREPOS ARアートフェスティバル in OSAKA 」にて、STYLYをご活用いただくことになりました。
note.com

2023/04/17
弊社COO渡邊信彦とパノラマティクス 齋藤精一様との対談記事が「WIRED」にて公開されました。| 誰も気付いていない「社会の隙間」を、クリエイティブはいかにして埋めていけるのか?
wired.jp

2023/04/17
弊社QAエンジニア 井之上心也のインタビューが「Qbook」にて公開されました。 | 品質は、開発者やマーケティング担当ではなく、エンドユーザーが決める
www.qbook.jp

2023/04/16
解体進むアーケードの思い出を3Dデータで保存 商店街の再出発に向けたイベント「Re:START!上本町」にてSTYLYをご活用いただきました
www.iga-younet.co.jp

2023/04/12
北海道・専門学校札幌デザイナー学院にてSTYLYを活用した3Dモデル制作プロジェクトを実施 | Unityアカデミックアライアンスの事例ページに掲載いただきました
education.unity3d.jp