開発入門 > 2014 > 10月
月別アーカイブ: 10月 2014

Unityシーン中でマイクでのリアルタイム録音をストリーム再生する

Oculus+ヘッドフォンを利用している利用者などに、外部から入力したマイクでのアナウンス音声をリアルタイムにシーン中でストリーミング再生するシナリオを実現します。 Mic Controlアセットを使って実現しましょう。 アセットをダウンロードし、インポートします。 空のGameObjectを作成し、「Assets」-「MicControl」-「Javascript version(Origina…>>続きを読む

カテゴリー: Unity タグ: ,

Kinect v2でユニティちゃんを動かす(Kinect v2withMS-SDKアセット)

追記:2014/11/2 プラグインのバージョンアップによりこの記事の内容は必要なくなりました。 [続]Kinect v2でユニティちゃんを動かす(Kinect v2withMS-SDKアセット)を参照ください。   UnityでKinectをつかいアバターを簡単に動作させることができるアセット「Kinect v2withMS-SDK」がついに再公開されました。(一時諸事情により公開を取…>>続きを読む

カテゴリー: Unity タグ: ,

Unityでインタラクティブな水面表現 SUIMONO2.0Beta

Unityで簡単に海面・海中・海岸線などを表現できるプラグインSUIMONOを試してみました。現在Ver1系のユーザー(Unity Asset Storeにて65ドル)には2.0Betaの利用及び将来の2.0正式版への無償アップデートがアナウンスされています。 Unity標準のアセットでは実現できない水面表現を簡単に実現することが可能です。ベータ版のアナウンスはこちら。 海面を船が揺られながら進む…>>続きを読む

カテゴリー: Unity タグ:

Unity, Oculus rift, Leap motion, Kinectなどに関するBlog開始

Unity, Oculus rift, Leap motion, Kinectなどバーチャルリアリティーを実現するツールは便利なものが増えてきました。このブログでは、これらを使って開発を行う際の備忘録を兼ねて関連情報を公開していこうと思います。

カテゴリー: その他

HOME / Coporate Site/ Careers

© Copyright 2018 STYLY..