開発入門 > 2015 > 1月
月別アーカイブ: 1月 2015

全天球動画(外部mp4ファイル)再生環境の作り方-AVProアセット利用

from2001vrです。 Unityで任意のフォルダに置いてあるスティッチ済み全天球動画ファイルを再生する環境の構築方法です。 ビデオ再生用アセットのAVPro QuickTimeを利用して、映像を全天球オブジェクトへ投影する方法を説明します。 Unity ProのMovie Textureを使う方法は 360度カメラTHETAで撮った写真・動画をUnityで使う で紹介しましたが、AVProを…>>続きを読む

カテゴリー: Oculus, Unity

UnityでOculusローラーコースターの作成方法(Mega Shapesアセット)

from2001vrです。 UE4にはローラーコースタープラグインがあっていいなと思っているUnity使いの皆さま。UnityでRoller Coasterの作り方の説明です。 有料アセットのMega Shapes(100ドル)を利用します。購入してインポートします。  

カテゴリー: Unity

Visual iTween Path Editorで視点もポジションも自由に移動するカメラワーク

from2001vrです。 iTweenを使うと、オブジェクトを簡単に自由に移動させることが可能です。そのiTweenの移動Pathを画面を見ながらヴィジュアル作成できるエディタの使い方です。Unityで自由自在にカメラを動かしたり、オブジェクトを移動させることができます。 まず、iTweenとVISUAL ITWEEN PATH EDITORアセットをプロジェクトに追加します。VISUAL IT…>>続きを読む

カテゴリー: Unity

Mirror effectアセットで簡単に鏡を設置(Unity)

from2001vrです。 Unityで鏡を用いて目の前のものを反射させて表示させるために簡単に利用できるアセットの紹介です。(あのアセットなんだっけなーってよく忘れる自分用のメモです。。) MirrorやReflection系のアセットはいくつかアセットストアにありますし、Pro版の機能を使って実現することもできます。ただ機能が多かったり、利用方法が難しいかったりで、単純に綺麗な鏡を設置するだけ…>>続きを読む

カテゴリー: Unity

HOME / Coporate Site/ Careers

© Copyright 2018 STYLY..