
OptimusノートPCの15インチAlienware(GTX765M搭載)にてOculus Runtime0.8を起動することに成功したのでメモ。 今まで、開発には デスクトップPCにて ・Oculus Runtime 0.8+Unity5.3 または ・Oculus Runtime0.6.0.1+Unity5.1.1p4 で行っていたのですが、Unity5.3系で作成したアプリのデモがノートP…>>続きを読む
OptimusノートPCの15インチAlienware(GTX765M搭載)にてOculus Runtime0.8を起動することに成功したのでメモ。 今まで、開発には デスクトップPCにて ・Oculus Runtime 0.8+Unity5.3 または ・Oculus Runtime0.6.0.1+Unity5.1.1p4 で行っていたのですが、Unity5.3系で作成したアプリのデモがノートP…>>続きを読む
Unity5.3.3にLeapmotion Orionの設定でハマったのでメモです。 なんでPrefab追加するだけで動くようにしてくれてないんだろう。。。 LeapMotion_CoreAsset_Orion_Beta_4.0.1.unitypackage をプロジェクトにインポート後、LMHeadMountedRigプレハブをシーンに追加します。LMHeadMountedRigにはカメラが入っ…>>続きを読む
VuforiaをUnity5.3系で利用する場合のメモ エディター上でプレビューする場合32ビット版Unityを利用する必要がある。 Unity32ビット版にAndroidやiOSビルド用のコンポーネントをインストールするのにハマったのでメモ。 64ビット版Unityのインストール パッチリリースのページから最新パッチ版をダウンロードします。 Unityインストーラーをダウンロード-ダウンロード(…>>続きを読む
Unityで制作したGame画面にウェブカメラで撮影している動画をリアルタイムに半透明表示する方法です。 uGUIを使って、画面に上にRawimageを用意し、そこにウェブカメラの画像を表示します。 using UnityEngine; using System.Collections; using UnityEngine.UI; public class WebcamOverlay : Mono…>>続きを読む