
Unityで貼り付ける元画像の縦横比と、貼り付け先の縦横比が違った場合、引き伸ばされて画像が表示されてしまいます。 下記のように、アスペクト比が異なる場合は、画像がいっぱいに表示されるように調整して貼り付けます。 /// <summary> /// //指定したウェブ画像を読み込んでゲームオブジェクトのテクスチャとして表示(適切に表示サイズを調整) /// 読み込み画像が最大で表示され…>>続きを読む
Unityで貼り付ける元画像の縦横比と、貼り付け先の縦横比が違った場合、引き伸ばされて画像が表示されてしまいます。 下記のように、アスペクト比が異なる場合は、画像がいっぱいに表示されるように調整して貼り付けます。 /// <summary> /// //指定したウェブ画像を読み込んでゲームオブジェクトのテクスチャとして表示(適切に表示サイズを調整) /// 読み込み画像が最大で表示され…>>続きを読む
Unity5.3からAWSのS3ストレージへファイルをアップロードするメモです。 キーポイント AWSが用意しているAWS Mobile SDK for Unityを利用する S3への認証はCognito Identityを用いる 参考リンク AWS Mobile SDK for Unityを試す(Amazon Cognito編) What is the AWS Mobile SDK for Un…>>続きを読む
Unityのアセットバンドルの利用方法をメモ アセットストアよりAssetBundle Manager & Example Scenesをダウンロードしてインポート。 Asset Bundle Managerに関してはまず下記を読んでおく。 ここが変わる!Unity 5のスマホ開発 ~アセットバンドル、ビルド、プラグイン~ メモ Local Asset Bundle Serv…>>続きを読む
テクスチャ上でビデオを再生するにはAVProアセットやEasy Movie Texture (Video Texture)などを使う方法がありますがUnityのMovieテクスチャを使えば追加アセット無しでも実現することが可能です。 ウェブサーバーからストリーミングされる動画をテクスチャに貼るにはどうしたらいいものかと調べていたらUnity標準のMovieテクスチャでも実現できることがわかった。た…>>続きを読む
Instagram API利用時のメモです。 今回は、Instagramの任意のユーザーの新着を取得するのに必要な手順で、それ以外の利用方法は今回のメモの対象外です。 まず、事前知識として知っておくと理解が早い情報 一般公開されている写真の情報を取得するだけでもAPIを用いる必要がある。 APIは審査基準が厳しい 審査通るまではSANDBOXモードで動作し、10ユーザーの新着20件までの情報しか取…>>続きを読む